- 2020/04/11
- 新型コロナウイルス-当院での取り組み
新型コロナウイルス院内での感染予防の取り組みについて(4月11日更新)
1.院内での換気の徹底
2.院内消毒(待合室、診察室、ドアノブ、トイレなど定期的なアルコール消毒を行なっております)
3.待合室や診察室での人と人の間隔を開けていただくよう密集、密接を避ける対処をしております。
4.妊娠されている患者様も多数おられるため、あらかじめ発熱、咳などの患者様の来院はお断りをし、近隣の発熱外来などにご紹介しております。
- 2020/04/03
- コロナウイルス感染防止について
当院ではコロナウイルス感染防止の為、風邪の初期症状等での受診の際は以下の対応を患者様にお願いしております。
●玄関横にあるインタ-ホンを押し、その場で待機して頂きます。スタッフがご案内いたしますので、宜しくお願い致します。
●発熱(37.5℃)が3日以上継続されている方については、保健所(06-6647-0641)にお電話されることをお勧め致します。
- 2020/04/02
- 不妊治療をされている方へ
日本生殖医学会が4月1日に以下の声明を出されました。
新型コロナウイルスが妊娠、妊娠初期の胎児に及ぼす影響は明らかになっておらず、
母体から胎児への感染の可能性は不明です。
妊婦において感染の重症化の可能性があることや、感染時に使用される治療薬として妊婦に禁忌の薬剤による治療が施行されていることから
不妊治療による妊娠が成立したあとの対応が困難になる可能性が危惧されております。
国内での感染の急速な拡大の危険性がなくなるまで、あるいは妊娠時に使用できる
予防薬や治療薬が開発されるまでを目安として、不妊治療の延期を選択肢として患者さんに提示して頂くよう推奨致します。
原文は以下のURLにあります。
http://www.jsrm.or.jp/announce/187.pdf
上記声明に伴い、当院としましても現在当院で不妊治療を行われている患者様や、これから妊活を計画されている患者様に関しましては新型コロナウイルスの影響を鑑みて時期をずらすことを推奨致します。
相談等御座いましたら診察に来て頂きますようお願い致します。